2017.03.12 Sunday
最初の1秒
こんばんは♪applestarです‼
あのね、とんでもなく大気が黄ばんでる💦
凄いのよ!只でさえこの時期は花粉+春風で
汚れてんのに更にあちらの方から黄砂+PM2.5
がやって来て凄い!ってもんじゃないw
マジ洗車するだけ無駄・・・(>_<)
お洗濯ものは当然外には干せないしね!
春よ早く過ぎてちゃ〜

さて、今日は私たち人類の究極の疑問
そう・・・宇宙創成の謎についてを
お話します!最初に言っておきますが
今日はapplestarのつぶやきブログだと
思って下さい(*´▽`*)♪

今のところ、現在の宇宙起源とされている
現象「ビッグバン理論」・・・。
人類の殆どはこの言葉を知っていると思います。
が!しかし、これが最初ではありません!
あたかも、ビッグバンが最初の現象で
くらくらする長い時間をかけ今の宇宙ができた
と思っている人が結構たくさんいると思う💦
でも、その前があるんですよ
(; ・`д・´)

何千億もの銀河やそれを形成する全てが
凝縮した1点が凄まじ過ぎる自身の力に
耐えれず爆発したのがビックバン現象と
されています。その前、宇宙の最初の
1秒間は宇宙創成の中で最も重要で貴重で
神秘的な時間だと思う

「1秒」って普段は気にもせず、余りにも
短い時間・・・まばたき1回にあたる
非常に短い時間♪でもね、宇宙規模で考える
この「1秒」は、蜜の濃い理解するのも
大変な事が起きているんよ



だって、その一瞬に空間、時間、エネルギー
物質が生まれ動き始めたんだもん


この瞬間の1秒の間に起こる凄まじい現象を
〇〇億分の1秒って言われても1秒自体が
瞬間なのに理解不能やんね〜w
限りなく0の様な時間だよね!
なので単位である「プランク時間」が
使われてるんだぁ!
空間と時間はめっちゃ小さな1点にあった
とされてますが、その小さ過ぎてでも凄い
「エネルギー」の中にあったんだろうね♪
そして、プランク時間が動き始めた時に
「空間」と「時間」は解放されて「空間」が
膨張し始めたんだね~σ(-ω-*)フム
そもそも「ビッグバン」は空間の中で
起こった爆発じゃなくて「空間自体の爆発」
って考えた方が理にかなってる気がしない?
そして、星や銀河を形成するのに必要
不可欠な「重力」が発生!?
この微妙な重力のお陰で色んな物質が
生まれたんだろうね〜(´∀`)♪
学生の頃から第一人者のお二人の本を
読み漁りましたよぉ
そうです!日本の


佐藤勝彦先生とアラン・グース先生の本

もう、お分かりですね!です、宇宙の
銀河が大体均等に散らばってる疑問を
解消できる理論!「インフレーション理論」
ですよね〜σ(-ω-*)フム
『急激な膨張が宇宙を構成する要素を
均等にばらまいて宇宙に秩序ある配置を
もたらした』この提唱された理論だよ!
この理論からすると、今applestarが在する
宇宙以外にも他の宇宙が存在すると考えれる
事にも繋がるよね??
宇宙論はやっぱり興奮しますよね♡♡♡
今日のつぶやきはココまで(´∀`)
考えだすとapplestarは妄想族になる(笑)
あっ!昨晩も今夜も曇りだけど金曜日の
夜に今年初めての夏の天の川を見たの♪
グループでアップしたらタイトルの
「彼は誰時の天の帯」が意味を教えてと
メッセが殺到!!本当に本当に一部の方ですが
人生の先輩方のマナーの無さにガッカリ…
って、この話は置いといてw
朝焼けに染まる天の川を撮りました

では、おやすみなさい






読んで下さってありがとう♪良かったらポチっ!!